この記事で解決できるお悩み

ぼくは2023年1月からいれぶん塾に所属してます。
2023年2月28日朝6時、スーパーインフルエンサーのいれぶんさんから以下の重大告知がありました。
いれぶん塾のNFTプロジェクトがついに始動するとのこと!!
ぼくはいれぶん塾もNFTも大好きです。いれぶんさんのことはヤバいくらい好きです。
これほどに嬉しいことはありません。
本記事を読むと、いれぶん塾のNFTである「11×SAMURAI×ROCK」の内容がまるっとわかり、NFTをスムーズに始められますよ。
いれぶん塾の魅力、塾生についてもいれぶん塾生の視点でご紹介します。

【超重要】ココだけは口座開設したい仮想通貨取引所
\無料10分・最短即日取引OK/
\無料10分・スマホでもかんたん/
さっそくNFTを始めたい方は以下の記事をご参照ください。
こちらをクリックして、『【スマホOK】NFTの始め方(買い方)』にジャンプする!
11×SAMURAI×ROCK(ESR)とは?
ESRの概要
ESRの正式名称は「11×SAMURAI×ROCK(いれぶん・さむらい・ろっく)」です。
いれぶんさんがファウンダーのSAMURAI、ROCKの象徴を融合したNFTコレクションで、いれぶん塾が運営母体になります。
メインクリエイターはいれぶん塾の初期メンバーであるまがりんさん。
※当初のメインクリエイターだったピノさんのアイデンティティを受け継いで交代。
NFTとは
Non-Fungible Token(非代替性トークン)の略。
唯一無二の証明がされたデジタルデータ。
新技術ブロックチェーンによりNFTの情報はブロックチェーン上に残るため、コピーや偽造を防止できる。
ESRはいれぶんさんの日である2023年の「11/11」にリリース予定ですが…
6/8にESRのキャラクター2体が先行公開されました!
※いれぶんさんの記事より。
ESRではこのようなROCK侍が11人(+αもあるかも?)登場します。
ESRの各要素は以下を意味しています。
-
11:漢字にすると「十一」。十一を縦に並べると士。
-
SAMURAI:世界に挑戦する侍の塊。
-
ROCK:自由、解放、多様性の象徴。

いれぶんさんはどんな人?
Twitterをやられてる方で知らない方はほぼいないと思われますが、いれぶんさんはフォロワー11万人以上のスーパーインフルエンサーです!!!
いれぶんさんの人柄、実績をまとめると以下のようになります。
いれぶんさんはこんな人
-
Twitterのフォロワー11万人以上の圧倒的影響力
-
時間、お金、心の「3つの余裕」を手に入れられる「いれぶん塾」を運営
-
心優しい人柄&塾生への愛がスゴい(実はお茶目)
-
音楽、ROCKが大好き
-
Voicyパーソナリティ
-
40代から手に入れる「最高の生き方」著者
-
YouTubeも開始

ESRのミッション
-
「日本の40代を元気にする」そうすることで「日本を元気にする」
-
時間、お金、心の「3つの余裕」を手に入れて、「最高の生き方」を手に入れる
-
NFTをきっかけに「全員で最高の生き方を手に入れる」

ESRまとめ
ESRについて以下の表でまとめました。
Twitter界全体を巻き込む壮大プロジェクトのため、早めにチェックすることをオススメします。
コレクション名 | ESR(11×SAMURAI×ROCK) |
ファウンダー | いれぶんさん |
メインクリエイター | まがりんさん |
運営母体 | いれぶん塾 |
コンセプト | 全員で最高の生き方を手に入れる |
NFTの形式 | ジェネラティブ |
販売日 | 2023年11月11日 |
販売点数 | 情報入手次第、追記 |
販売価格 | 格安ミントの予定(情報入手次第、追記) |
ブロックチェーン | 情報入手次第、追記 |
Discord | 情報入手次第、追記 |
キーワード | Twitter×NFTで盛り上げる、11人のSAMURAI、集める楽しさ、40代のウォレットを増やす、ファッション |
※2023年6月14日時点の情報
Generative(ジェネラティブ)とは
キャラクターやパーツ情報をコンピュータがランダムに組み合わせて生成されるアート。
ESRのいぶイメージは以下のとおり。

ESRの特典(ユーティリティ)
情報を入手次第、追記します。
AL(アローリスト)
AL(アローリスト)とは、該当NFTを優先的に安く購入できる権利のことです。
ESRではALを以下のように配布する予定となっています。
①いれぶん塾継続メンバーへ
ESRはいれぶん塾が運営母体のNFTプロジェクトです。
いれぶんは塾生のことを最優先に考えて下さるお方。
ESRのALはいれぶん塾を長期間継続しているメンバーへ配布される予定です。
※いれぶん塾での入塾期間等の詳細については、分かり次第追記します。
②いれぶん塾セミナー受講者へ
ESRリリースにあたり、いれぶん塾では2023年7月にNFT完全初心者向けのセミナーを開催予定です。
いれぶん塾生は数回のセミナーを受講して詐欺対策を含むNFTの基本的知識を身につけることでALが配布されます。
③フレンドシップコミュニティへ
ESRでは他のNFTプロジェクトと積極的な交流を行い、NFTをTwitter界で盛り上げたいという思いで活動していきます。
そのため、ESRと仲良しのNFTプロジェクトにはALが配布されると予想されます。

ESR BACK STAGE PASS
11/11に販売予定のESRに先駆け、8/11にESR BACK STAGE PASS(ESRバックステージパス)というNFTがフリーミントでリリースされる予定です。
フリーミントとは
NFTを無料でミントできること。ガス代(手数料)のみかかる。
※「ミント」とはNFT化することを言います。
ESR BACK STAGE PASSのAL対象者
現時点で判明しているESR BACK STAGE PASSのAL対象者は以下のとおり。
-
いれぶん塾生のうち「いれぶん塾NFTセミナー受講者」(2023年7月開催予定)
-
他のNFTプロジェクトのホルダー
-
いれぶんさんと交流が深いNFTアカウント

ESR BACK STAGE PASSの特典
ESR BACK STAGE PASSを持っているとESRのアローリスト(優先購入権)がもらえます。
いれぶんさんのイメージは「バックステージパス=アーティストの楽屋に入ったりできる」とのこと。

いれぶん塾とは?
いれぶん塾の概要
いれぶん塾はいれぶんさんが運営する、Twitterをきっかけに「最高の生き方」を手に入れるオンラインコミュニティです。
※いれぶん塾HPより。
具体的には、Twitterで「時間」「お金」「心」3つの余裕を手に入れることを目標にしています。
いれぶん塾の特徴は以下のとおり。
いれぶん塾の特徴
-
コンテンツがとてつもなく充実(Twitter虎の巻、オンライン講座、勉強会等)
-
インフルエンサーが多数在籍(フォロワー10万人以上が7名、5万人以上が18名、3万人以上が32名)
-
いれぶんさんと同様に心優しくやる気のあるメンバーが多い
-
いれぶんさんに質問・相談が可能
-
オフ会にも力を入れている(いれぶんさんに会うことができる)
-
会費は月額5,500円(税込)
-
Twitterを伸ばして将来的にどうマネタイズすれば良いかまで分かる

いれぶん塾では毎月1日〜3日の3日間しか入塾できるチャンスがありません。
合わない場合には退塾すればいいので、迷われてる方は一度入塾してみることをオススメします。
詳細はいれぶん塾HPのトップページをご覧下さい。
塾生紹介
ぼくが目標としているいれぶん塾生の方々をご紹介します。
とらうぃさん

凛さん

ももさん

えぐたけさん

もざらしさん

こなつさん

たまちゃんさん

ゆりかさん

りょうじさん

とくさん

しんたさん

まだまだご紹介したい方がいらっしゃいますが、永遠に続きそうなので本記事での紹介はここまでにします。
これほど素晴らしい方が入塾されているいれぶん塾、興味がわきませんか?
ご興味がある方は、いれぶんさんのTwitterプロフィールから「いれぶん塾の説明会動画が視聴できる順番待ちLINE」に登録&動画視聴をオススメします。
【スマホOK】NFTの始め方(買い方)(6ステップ画像付き)
『NFTアートの購入』は『お店で絵を買うこと』をイメージすると理解しやすいです。
NFTアートは以下6ステップで買うことができます。(タップで各ステップに飛びます。)
- 仮想通貨取引所:仮想通貨専用の銀行
- イーサ(ETH):NFTアートのお店用コイン
- MetaMask: NFT専用の財布
- OpenSea: NFTアートのお店
- NFTアート:希少価値のある絵
NFT初心者でも失敗しないよう、スマホで安全にNFTアートを購入する手順を図解付きで解説します。

まず、仮想通貨取引所で口座開設します。
NFTアートを買うのに仮想通貨イーサ(ETH)が必要になるためです。
特におすすめな仮想通貨取引所はGMOコインとコインチェックになります。
\無料10分・最短即日取引OK/
\無料10分・スマホでもかんたん/
最低でもこれら2つの口座開設をして「目的に応じて使い分け」するのが基本です。
仮想通貨取引所の口座が複数あると、片方がメンテタンス等で使えない時に「いつでも」仮想通貨の取引が可能になります。

口座開設手順は以下の記事をご参照ください。
スマホでもパソコンでも手順はほぼ同じ。
【STEP2】イーサ(ETH)を買う
口座開設が完了したら、NFTアートの購入に必要なイーサ(ETH)を買います。
ここからはGMOコインを例に解説していきます。
GMOコインでのイーサ(ETH)のおすすめの買い方は次の図解のとおりです。
「販売所」と「取引所」について補足します。
メリット、デメリットは以下のとおり。
販売所 | 取引所 | |
メリット | 操作がシンプル | 手数料で損をしない |
デメリット | コストが大きい | 取引が成立しない場合あり |

仮想通貨イーサ(ETH)は以下の2ステップで買うことができます。
より詳しい買い方を知りたい方は、GMOコインでイーサを買う方法(取引所)をご参照下さい。
【NFTアートを買うための専用財布】MetaMask(メタマスク)のウォレットを作ります。
MetaMaskでは仮想通貨イーサの送金・受け取り・管理が可能です。
スマホでMetaMaskのウォレットを作成する手順は【スマホ版】MetaMask(メタマスク)ウォレットを作成する方法で解説しています。
パソコンの場合はこちらの記事からどうぞ。
【STEP4】MetaMaskにイーサを送る
MetaMaskのウォレット作成が完了したら、イーサをGMOコインからMetaMaskに送金します。
イーサは以下の2ステップで送金できます。
具体的な手順は【スマホ版】イーサをGMOコインからMetaMask(メタマスク)に送金する方法で全画像付きで解説しています。
パソコンの場合はこちらの記事からどうぞ。
【STEP5】OpenSeaとMetaMaskを連携
OpenSeaはNFTの購入・作成・販売ができる『世界最大のNFTマーケットプレイス』です。

NFTアートもOpenSeaで売買されるため、OpenSeaとMetaMaskを連携させる必要があります。
OpenSeaとMetaMaskを連携する手順は【スマホ版】OpenSea(オープンシー)の始め方をご覧下さい。
パソコンの場合はこちらの記事からどうぞ。
【STEP6】NFTアートを買う
いよいよ最後のステップです!
MetaMaskのイーサリアムを用いて、OpenSeaで好きなNFTアートを購入します。
NFTアートは以下3ステップで購入できます。
本来はOpenSeaで気になるNFTコレクションを検索する流れですが、誤って偽物を買ってしまう事例が発生しています。
スマホでOpenSea販売ページにアクセスする際は、該当NFTコレクションのDiscordでOpenSea販売ページのURLをコピペしてMetaMaskアプリからアクセスしましょう。
情報が公開されているTwitterよりDiscordのURLを使用する方がリスクが小さい。
※Discordもハッカーに乗っ取られる可能性等あるため、絶対ではありません。
スマホでNFTアートを購入する手順は【スマホ版】失敗しないNFTアートの購入方法をご参照下さい。
パソコンの場合はこちらの記事からどうぞ。