この記事で解決できるお悩み

Affinger6使用3ヶ月で月20万円稼げました。
本気で頑張りたいブロガー向けの情報に限定して解説しますね。
現在は以下の超お得キャンペーンが開催中のため、ブログをやるなら今がオススメです!
-
50%OFFで実質495円〜
-
初期費用0円
-
ドメインが永久無料
\かんたん10分・限定キャンペーン中/
Affinger6の概要
有料テーマを使う際は「稼ぎやすいテーマ」を選ぶことが重要です。
テーマ変更すると記事修正でかなりの時間を要するため、選んだテーマは使い続ける覚悟を持って選びましょう。
それでは、Affinger6とはどのようなテーマかについて解説します。
Affinger6とは
Affinger6は「稼ぐ」に特化したWordPressのテーマです。
基本情報は以下のとおり。
テーマ名 | ACTION(Affinger6) |
価格 | 14,800円(税込) |
発売元 | (株)オンスピード |
一番の強み | ブログを「最適化」できるカスタマイズ機能 |
複数サイト | 使用可 |
SEO対策 | あり |
アフィリエイト | あり |
info top Affidemy | 全部門受賞 |

Affinger6の特徴
Affingerの特徴は以下の3つです。
Affinger6の特徴
-
カスタマイズ性能◎
-
SEO機能◎
-
デザインの幅◎
順番に解説します。
カスタマイズ性能◎
Affinger6の一番の強みは、カスタマイズ性能です。
以下のようなプロ級のデザインまで設定可能になってます。
お洒落なボックスデザインもすぐ作れます。
思わず押したくなるようなカスタムボタンもAffinger6の大きな魅力です。
SEO機能◎
Affinger6では「SEO関連設定」できるようになってます。
SEO関連のプラグインを入れると重くなると言われますが、Affinger6ではSEO系のプラグインは原則不要なのも大きな強みです。
デザインの幅◎
Affinger6は細かなところまで手動でデザイン設定できますが、以下のように1クリックでオシャレなデザインを作ることも可能です。

\カスタマイズ性能、SEO対策、デザイン◎/
Affinger6を使っての本音レビュー
結論、Affinger6を導入したおかげで、『導入3カ月で月20万円』稼ぐことができました。
本当に大満足していますが、導入タイミングを間違えると多くの時間をロスします。
本章ではAffinger6に興味をお持ちの読者が僕と同じ失敗をしないよう、Affinger6を使っての本音レビューを記載します。
もう一度言いますが、「Affinger6を導入するならタイミングが重要」です。
これを念頭に置いて、Affinger6のデメリットから見ていきましょう!
デメリット
Affinger6のデメリットは以下の2つです。
Affinger6のデメリット
-
すぐに導入しないとデザイン修正が大変
-
有料テーマのため14,800円かかる
順番に解説します。
すぐに導入しないとデザイン修正が大変
僕は無料テーマ『Cocoon』で30記事書いた後にAffinger6を導入しました。
これが大失敗。テーマを変えると以前書いた記事のデザイン修正が必要になります…。
「しばらくはCocoonで十分、有料テーマは稼げるようになってから」と考えてましたが、逆だったんです。
有料テーマは稼げるようになってから使うものではなく、最短かつ継続して稼ぐために必要。
上記の判断ミスにより、記事修正×30が必要になり多くの時間を費やしました。

Affinger6は初めに導入すべし!
結論、これで全て解決します。
ブログで本気で稼ぎたいなら、有料テーマは遅かれ早かれ導入することになります。
どうせ導入するなら早い方が良いのは当たり前のことですが、『初期段階で14,800円払う判断ができるか』が勝負の分かれ目です。
有料テーマのため14,800円かかる
Affinger6は超魅力的なテーマですが、ブログ初期で14,800円かかるのはきつかったです。
ですが、14,800円もの大金をかけてブログに取り組むことで以下の恩恵が受けられます。
- ブログを継続せねばならぬ理由ができ、本気で頑張れる。
- 無料テーマより成果が早く出る。
- トップブロガーに近いブログ構成にできる。
- Affinger6アフィリエイトが可能。
- 先行投資の重要性を知れる。
多くの方がAffinger6に先行投資して、本気でブログ運営しています。
そんなライバルと戦うにあたり、無料テーマで勝負するのは正直厳しいです。

メリット
Affinger6のメリットは以下の3つです。
Affinger6のメリット
-
成果が早く出る。
-
デザインの詳細カスタマイズ可能。
-
トップブロガーも愛用の安心感。
順番に解説します。
成果が早く出る
ブログをやるなら、これが最も重要です。
大切なお金を払ってまで有料テーマを導入すべきなのはブログで収益を最速で出すため。
Affinger6は「稼ぐ」に特化した有料テーマ。『0→1達成の最強の武器』となります。

デザインの詳細カスタマイズ可能
Affinger6はデザインの詳細カスタマイズが可能です。ブログ構成をトップブロガーに近づけることもできます。
以下は画像、色、行間等にこだわりった僕のブログトップページです。

トップブロガーも愛用の安心感
先ほどご紹介したTsuzukiさん以外のトップブロガーの方々も、Affinger6を愛用してます。
きぐちさん(@kasegu_master)
ブログで5億円稼がれた伝説の人です。
Manabuさん(@manabubannai)
ブログを愛する月収500万円以上の怪物です。
\カスタマイズ性能、SEO対策、デザイン◎/
Affinger6を導入する方法(3ステップ)
Affinger6の導入は3ステップで完了します。(タップで各ステップに飛びます。)
サクッとできるので、画像を見ながらやってみましょう!
【STEP1】購入する
Affinger6公式サイトにアクセス。
画面を下にスクロールし、「今すぐ手に入れる」をクリック。
「初めてインフォトップをご利用の方はこちら」をクリック。
氏名等の必要な情報を入力。
お支払い方法の選択&□にチェックし、「注文内容を確認」をクリック。

【STEP2】ダウンロードする
インフォトップ公式サイトにアクセス。
「購入者ログイン」をクリック。
メールアドレス、パスワードを入力し、「購入者ログイン」をクリック。
「注文履歴 ダウンロード」をクリックし、Affinger6をダウンロード。

【STEP3】Wordpresテーマに設定する
最後に、WordPressテーマに設定します。
ダウンロードした「.zipファイル」をダブルクリックして解凍。
「WordPressテーマ」をクリック。
以下の2つのファイルがあることを確認。
- affinger.zip
- affinger-child.zip
※これらの圧縮ファイルは解凍不要です。
WordPressのダッシュボードで「外観」→「テーマ」→「新規追加」の順にクリック。
「テーマのアップロード」をクリック。
「ファイルを選択」をクリック。
「affinger.zip」を選択し、「今すぐインストール」をクリック。

AFFINGER Childの「有効化」をクリック。
以下のように「有効」と表示されれば完了!
※AFFINGERを有効化するとテーマのバージョンアップの際にデータが上書きされて消えてしまいます。
※有効化するのはAFFINGER ChildのみでOKです!
Affinger6のアフィリエイトをする方法(2ステップ)
Affinger6のアフィリエイトをする方法は2ステップで完了します。(タップで各ステップに飛びます。)
これもサクッとできるので、画像を見ながらやってみましょう!
【STEP1】アフィリエイター登録する
「アフィリエイターはこちら」をクリック。
「新規登録」をクリック。
氏名等の必要情報を入力。
□にチェックし、「登録内容の確認」をクリック。
【STEP2】アフィリエイトリンクをコピーする
「ログイン」をクリック。
ログインID、パスワードを入力し、「ログイン」をクリック。
「アフィリリンク生成」→「アフィリエイト商品検索」の順にクリック。
商品名に「AFFINGER6」を入力し、「検索」をクリック。
AFFINGER6の「リンク生成」をクリック。
「リンクをコピーする」をクリックしブログ記事に貼り付け。

おすすめのジャンル
ブログで稼ぎたいならジャンル選びはかなり重要。お店でいう「何を売るか」に該当するためです。
僕はTwitter・ニュースで日々情報収集していますが、2023年からブログを始めるなら仮想通貨ブログがおすすめです。
以下の記事で仮想通貨ブログの始め方を図解付きで解説してるのでご参照ください。