この記事で解決できるお悩み

僕はメタマスク使用歴1年以上でNFTセミナー講師も勤めてます。
本記事を読めば『初心者でもメタマスクのアカウント削除(非表示)』を実践でき、必要であれば復元までできるようになりますよ!
スマホ・PCでの全手順を実際の操作画面つきで解説したので、スムーズに作業可能です。
<重要なご案内>NFTを始める際の注意点
NFT初心者は使いやすさ抜群のコインチェックで1度売買を経験し、操作に慣れたら手数料で損しないGMOコインを使いましょう。
※仮想通貨取引所はメンテナンスで使えなくなることがある。▶︎口座開設2つは必須
こちらをクリックして、『メタマスクのアカウントを削除する方法』にジャンプする!
MetaMask(メタマスク)のアカウント削除に関する予備知識
メタマスクの不要なアカウントを削除すると、ウォレット内が整理されて管理しやすくなります。
メタマスクのアカウント削除にあたり、次の3つの予備知識を覚えておきましょう。
理由はこれらの内容を知らずにアカウントを削除すると後で必要になった時に復元ができず、資産を取り出せなくなるためです。
アカウント削除に関する予備知識

メタマスクのアカウントは完全削除できない
実はメタマスクのアカウントは完全削除できず、PCとスマホでは『非表示』にすることが可能です。
なぜなら、メタマスクはブロックチェーンに接続するアプリであり、アカウント情報(ウォレットアドレスや取引履歴)はブロックチェーン上で永遠に記録されるから。
【メタマスク公式HPの記載】
「これで、アカウントを削除するわけではありません。MetaMask上で表示されるのを中止させるだけです。一旦作成するとアドレスは永遠にブロックチェーン上に存在し、削除することはできないのです。」
実際に、Etherscan(イーサスキャン)でウォレットアドレスをコピペするとブロックチェーンを見ることができ、以下画像のような取引履歴を誰でも確認可能です。
結論、メタマスクのアカウントを完全な削除することはできません。
メタマスクでの「アカウントの削除」は、厳密にはPC・スマホでの「アカウントの非表示」を意味しているということです。

アカウントを削除(非表示に)する方法は3つ
メタマスクのアカウントを削除(非表示に)する方法は、3つあります。
「①と②がアカウント」、「③がウォレット(メタマスク本体)」に対して行う方法です。
-
ETH残高なしアカウントを削除する方法
-
インポートしたアカウントを削除する方法
-
メタマスクのアプリ、ブラウザ(Chrome拡張機能)を削除する方法
実際のメタマスク画面と照らし合わせと、以下のようになります。
用 語 | 意 味 |
アカウント | ウォレット内に複数作れるウォレットアドレス。小銭入れのイメージ |
ウォレット | メタマスク本体。財布のイメージ |
ETH | 仮想通貨のイーサ。NFTの売買で必要 |
インポート | 別ウォレットのアカウントを追加すること |
メインアカウント(アカウント1)とETH残高ありのアカウント(アカウント3)は個別に削除(非表示に)することはできません。
これらのアカウント削除したい場合、③の方法でウォレットごと削除(非表示に)する必要があります。

アカウント削除前の準備が必要
メタマスクのアカウントを削除する前、以下の準備をしておきましょう。
なぜなら、これらの準備をしないでアカウントを削除すると後々ウォレットの復元やアカウントのインポートができず、資産を取り出せなくなることがあるから。

リカバリーフレーズのメモ
アカウントを削除前にリカバリーフレーズ(メタマスクのウォレット作成時に自動発行される12個の英単語)を書いたメモがあることを確認します。
理由は、リカバリーフレーズはウォレットを復元するのに必須のためです。

リカバリーフレーズが分からない時は、パスワードがあれば以下手順で確認できます。
【スマホ】リカバリーフレーズの確認方法
メタマスクのアプリを起動&ログイン。
アカウント左上の「メニュー」→「設定」の順にタップ。
「セキュリティとプライバシー」→「秘密のリカバリーフレーズを表示」」→「開始」の順にタップ。
「秘密のリカバリフレーズを表示する2つの質問」の画像は省略します。
本内容を自分で回答できないと将来的にメタマスク内の資産を失ってしまう可能性があるからです。

パスワードを入力&「次へ」をタップし、「長押ししてSRPを表示」をタップ長押し。
リカバリーフレーズを紙にメモして、「完了」をタップ。
【PC】リカバリーフレーズの確認方法
Google Chrome画面右上にある拡張機能の狐マークをクリックしてメタマスクを起動&ログインし、「右上のアイコン」→「設定」の順でクリック。
メタマスクは使用頻度が高いため、以下の手順(①→②の順にクリック)でアイコンを拡張機能で常に表示させるのがおすすめ。
→固定マーク(③)が青色になると、拡張機能に狐マーク(④)が表示される。
「セキュリティとプライバシー」→「シークレットリカバリーフレーズを公開」の順にクリック。
パスワードを入力&「次へ」をクリックし、「Hold to reveal SRP」をクリック長押し。
リカバリーフレーズを紙にメモして、「閉じる」をクリック。
秘密鍵のメモ
削除したアカウントを後で他のウォレットにインポートして使用したい場合、アカウント削除前に秘密鍵(メタマスクのウォレット作成時に自動発行される12個の英単語)を紙にメモしましょう。
リカバリーフレーズを紙にメモしている場合、本対応は必須ではありません。
リカバリーフレーズがあればウォレットを復元してアカウントを再表示し、秘密鍵を確認できるためです。

秘密鍵については、パスワードがあれば以下手順で確認できます。
【スマホ】秘密鍵の確認方法
メタマスクのアプリを起動&ログイン。
アカウント左上の「メニュー」→「設定」の順にタップ。
「セキュリティとプライバシー」をタップ後、画面を下にスクロールして「秘密鍵を表示」をタップ。
パスワードを入力&「次へ」をタップし、「長押しして秘密鍵を表示」を長押しをタップ。
秘密鍵が表示されるため、紙にメモ。
秘密鍵の確認後、「完了」をタップ。
【PC】秘密鍵の確認方法
Google Chrome画面右上にある拡張機能の狐マークをクリックしてメタマスクを起動&ログイン。
アカウント右上の「3点マーク」→「アカウントの詳細」の順にクリック。
メタマスクは使用頻度が高いため、以下の手順(①→②の順にクリック)でアイコンを拡張機能で常に表示させるのがおすすめ。
→固定マーク(③)が青色になると、拡張機能に狐マーク(④)が表示される。
「秘密鍵のエクスポート」をクリック。
パスワードを入力&「次へ」をクリックし、「Hold to reveal Private Key」(秘密鍵のエキスポートの注意書き)をクリック長押し。
秘密鍵が表示されるため、紙にメモ。
秘密鍵の確認後、「完了」をクリック。
トークン(仮想通貨)の移動
削除予定アカウントにトークン(仮想通貨)の残高がある場合、以下①〜③の対応をしましょう。
理由はシンプルで、アカウントを削除してその後復元しないなら『アカウント内のトークンを全て失う』ことになるから。
削除予定アカウントにトークン残高がある時の対応
-
アカウントを復元予定の場合
→トークンの移動は不要 -
アカウントを復元しないでメタマスクの別ウォレットを使用する場合
→メタマスクの別ウォレットにトークンを移動 -
今後メタマスクを使用しない場合
→仮想通貨取引所にトークンを移動
アカウントにトークン残高がある場合、実際のメタマスク画面では以下のように表示されます。

上記②、③でのトークンの移動は同じやり方のため、②(メタマスクの別ウォレットにトークンを移動する方法)を例にして「スマホ・PCでの具体的手順」を解説しますね。
【スマホ】メタマスクの別ウォレットにトークンを移動する方法
スマホでの手順は以下の3ステップです。
-
トークン移動先のウォレットアドレスをコピー
-
移動元のウォレットからトークンを送金
-
トークン送金手続きが反映されたか確認
step
1トークン移動先のウォレットアドレスをコピー
メタマスクのアプリを起動&ログイン。
アカウント左上のメニュー→ウォレットアドレスの順にタップ。

step
2移動元のウォレットからトークンを送金
次に移動元のメタマスクウォレットでトークン残高ありのアカウントを開き、左上のメニュー→「送信」の順にタップ。
コピーしたウォレットアドレスを貼り付けて「次へ」をタップ。
金額を入力&ガス代を確認し、「送信」をタップ。
step
3トークン送金手続きが反映されたか確認
トークン移動先のウォレットを開き、送金先アカウントに金額が反映されたことを確認。
【PC】メタマスクの別ウォレットにトークンを移動する方法
PCでの手順は以下の3ステップです。
-
トークン移動先のウォレットアドレスをコピー
-
移動元のウォレットからトークンを送金
-
トークン送金手続きが反映されたか確認
step
1トークン移動先のウォレットアドレスをコピー
Google Chrome画面右上にある拡張機能の狐マークをクリックしてメタマスクを起動し、トークン移動先のウォレットにログイン。
赤枠のアカウント名(ウォレットアドレス)をクリック。

step
2移動元のウォレットからトークンを送金
次に移動元のメタマスクウォレットでトークン残高ありのアカウントを開き、「送金」をクリック。
コピーしたウォレットアドレスを貼り付けて金額を入力し、「次へ」をクリック。
ガス代を確認し、「確認」をクリック。
step
3トークン送金手続きが反映されたか確認
トークン移動先のウォレットを開き、送金先アカウントに金額が反映されたことを確認。
NFTの移動、売却
削除予定のアカウントでNFTを保有している場合、以下①〜③のように対応しましょう。
なぜなら、アカウントを削除してその後復元しないなら『今後NFTの売買ができなるなる』から。
削除予定アカウントでNFTを保有している時の対応
-
アカウントを復元予定の場合
→トークンの移動は不要 -
アカウントを復元しないでメタマスクの別ウォレットを使用する場合
→メタマスクの別ウォレットにNFTを移動 -
今後メタマスクを使用しない場合
→OpenSeaでNFTを売却
アカウントでNFTを保有している場合、実際のメタマスク画面では以下のように表示されます。

本記事では上記②(メタマスクの別ウォレットにNFTを移動する方法)を例にして「スマホ・PCでの具体的手順」を解説しますね。
上記③(OpenSeaでNFTを売却する方法)について、こちらの記事をご参照ください。
【スマホ】メタマスクの別ウォレットにNFTを移動する方法
スマホでの手順は以下の3ステップです。
-
NFT移動先のウォレットアドレスをコピー
-
移動させたいNFTをOpenSeaで選択
-
NFTを移動
step
1NFT移動先のウォレットアドレスをコピー
メタマスクのアプリを起動&NFT移動先のウォレットにログイン。
アカウント左上のメニュー→ウォレットアドレスの順にタップ。

step
2移動させたいNFTをOpenSeaで選択
メタマスクのアプリを起動&NFT移動元のウォレットにログイン。
画面右下のブラウザマーク→画面左上のメニュー→「Account」の順にタップ。
「Profile」→移動させたいNFT画像の左下にある「3点マーク」→「Transfer」の順にタップ。
step
3NFTを移動
コピーしたウォレットアドレスを貼り付け、「Transfer」をタップ。
ガス代を確認し、「確認」をタップ。

上記の例ではNFT移動元の「Account2」でETH残高なしのため、NFTの移動はできません。
NFTの移動にはガス代(ブロックチェーンの手数料)がかかるためです。
NFTを移動させようとしたら「ETH残高がなかった!」というのはあるあるです。
ETHを補充してから作業しましょう。
【PC】メタマスクの別ウォレットにNFTを移動する方法
PCでの手順は以下の3ステップです。
-
NFT移動先のウォレットアドレスをコピー
-
移動させたいNFTをOpenSeaで選択
-
NFTを移動
step
1NFT移動先のウォレットアドレスをコピー
Google Chrome画面右上にある拡張機能の狐マークをクリックしてメタマスクを起動し、NFT移動先のウォレットにログイン。
赤枠のアカウント名(ウォレットアドレス)をクリック。

step
2移動させたいNFTをOpenSeaで選択
OpenSeaを開き、移動させたいNFTを保有しているウォレットアドレスにアクセス。
移動させたいNFT画像の右下にある「3点マーク」→「Transfer」の順にクリック。
step
3NFTを移動
コピーしたウォレットアドレスを貼り付け、「Transfer」をクリック。
ガス代を確認し、「確認」をクリック。

MetaMask(メタマスク)のアカウントを削除する方法
メタマスクのアカウントを削除(非表示に)する方法は、3つあります。
「①と②がアカウント」、「③がウォレット(メタマスク本体)」に対して行う方法です。
実際のメタマスク画面と照らし合わせと、以下のようになります。
メインアカウント(アカウント1)とETH残高ありのアカウント(アカウント3)は個別に削除(非表示に)することはできません。
これらのアカウント削除したい場合は、③の方法でウォレットごと削除(非表示に)する必要があります。

【スマホ】ETH残高なしアカウントを削除する方法
スマホでETH残高なしアカウントを削除(非表示に)する方法は以下の2ステップです。
リカバリーフレーズの準備をした上で作業しましょう。
メタマスクのウォレットを一度リセットしますが、リカバリーフレーズで復元することでメインアカウントとETH残高ありのアカウントを復活させる方法になります。

ウォレットをリセットしても、リカバリーフレーズがあれば保有していた仮想通貨やNFTを取り出せるのでご安心ください。
step
1ウォレットのリセット
メタマスクのアプリを起動し、ロック画面で「ウォレットのリセット」をタップ。
「理解したうえで続けます」をタップ後、「delete」と入力して「ウォレットを削除」をタップ。
「現在のウォレット、アカウント、アセットがこのアプリから永久に削除されます」と表示されますが、リカバリーフレーズを使用したパスワードの再設定によりしっかり復元します。
step
2新しいパスワードの設定
ウォレットの削除が完了したので、新しいパスワードを設定します。
「秘密のリカバリーフレーズを使用してインポートします」をタップ。
リカバリーフレーズと新しいパスワードを入力し、「インポート」をタップ。
リカバリーフレーズの英単語は、半角スペースを入れて入力します。
「完了」をタップ。

【PC】ETH残高なしアカウントを削除する方法
PCでETH残高なしアカウントを削除(非表示に)する方法は以下の2ステップです。
リカバリーフレーズの準備をした上で作業しましょう。
メタマスクのウォレットを一度リセットしますが、リカバリーフレーズで復元することでメインアカウントとETH残高ありのアカウントを復活させる方法になります。

ウォレットをリセットしても、リカバリーフレーズがあれば保有していた仮想通貨やNFTを取り出せるのでご安心ください。
step
1ウォレットのリセット
Google Chrome画面右上にある拡張機能の狐マークをクリックしてメタマスクを起動し、「パスワードを忘れた場合」をクリック。
メタマスクは使用頻度が高いため、以下の手順(①→②の順にクリック)でアイコンを拡張機能で常に表示させるのがおすすめ。
→固定マーク(③)が青色になると、拡張機能に狐マーク(④)が表示される。
step
2新しいパスワードの設定
リカバリーフレーズと新しいパスワードを入力し、「復元」をクリック。

【スマホ】インポートしたアカウントを削除する方法
スマホでインポートしたアカウントを削除する方法は以下のとおりです。
メタマスクのアプリを起動&ログイン。
インポートしたアカウントを開き、「アカウント名」をタップ→「インポートされました」の表示ありのアカウントをタップ長押し→「はい、削除します」をタップ。

【PC】インポートしたアカウントを削除する方法
PCでインポートしたアカウントを削除する方法は以下のとおりです。
Google Chrome画面右上にある拡張機能の狐マークをクリックしてメタマスクを起動&ログイン。
インポートしたアカウントを開き、「3点マーク」→「アカウントを削除」→「削除」の順にクリック。

【スマホ】メタマスクアプリを削除する方法
スマホでメタマスクのアプリを削除する方法は以下のとおりです。
この方法により、メタマスク本体(ウォレット)を削除(非表示)できます。
Playストアでメタマスクのアプリを表示し、「MetaMask - Blockchain Wallet」→「アンインストール」→「アンインストール」の順にタップ。

【PC】メタマスクのブラウザ(Chrome拡張機能)を削除する方法
PCでメタマスクのブラウザ(Chrome拡張機能)を削除する方法は以下のとおりです。
この方法により、メタマスク本体(ウォレット)を削除(非表示)できます。
Google Chrome右上の「拡張機能マーク」→「3点マーク」→「Chromeから削除」の順にクリック。

MetaMask(メタマスク)のアカウント削除に関する【Q&A】
メタマスクのアカウント削除に関するQ&Aは以下のとおりです。
メタマスクのメインアカウントを変更するには?
メタマスクのメインアカウントは以下の手順で変更できます。

スマホ
「アカウントのアイコン」→「表示させたいアカウント」の順にタップ。
PC
右上の「右上のアイコン」→「表示させたいアカウント」の順にクリック。
メタマスクのアカウント名を変更する方法は?
メタマスクのアカウント名は以下の手順で変更できます。

スマホ
「3点マーク」→「アカウント名を編集」の順にタップ。
アカウント名を変更し、「保存」をタップ。
PC
「3点マーク」→「アカウントの詳細」の順にクリック。
アカウント名の右「編集マーク」をクリックし、アカウント名を変更後に「✔️」をクリック。
メタマスクの接続を解除する方法は?
メタマスクの接続は以下の手順で解除できます。

詳細は以下の記事で解説しています。
スマホ
アカウント左上のメニュー→「設定」の順にタップ。
「実験的(Wallet Connect 他)」→「セッションを表示」の順にタップ。

PC
「3点マーク」→「接続済みのサイト」の順にクリック。
接続解除したいサイトで「接続解除」→「接続解除」の順にクリック。
メタマスクのウォレット(アカウント)を復元する方法は?
メタマスクのウォレット(アカウント)を復元(パスワードを再設定)する方法は以下の記事で解説しています。
まとめ
上記でご紹介した「メタマスクでアカウントを削除する方法」を実践していただくとスムーズにアカウント削除ができ、アカウント削除前に何をすべきかもイメージできるようになります。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
本記事での重要事項
-
メタマスクのアカウントは完全に削除できないが、非表示にはできる
-
アカウントを削除するには「アカウント」「ウォレット」を削除する方法がある
-
アカウント削除前には「リカバリーフレーズのメモ」「秘密鍵のメモ」「トークン(仮想通貨)の移動」「NFTの移動、売却」を必要に応じて実施すべし

<重要なご案内>NFTを始める際の注意点
NFT初心者は使いやすさ抜群のコインチェックで1度売買を経験し、操作に慣れたら手数料で損しないGMOコインを使いましょう。
※仮想通貨取引所はメンテナンスで使えなくなることがある。▶︎口座開設2つは必須。
>> 【簡単3分】メタマスクのパスワードを忘れた場合の対処法を見る
>> 【スマホ・PC】メタマスクで接続解除する方法(全手順・操作画面つき)
>> 【最短解決】メタマスクで入金が反映されない原因と対処法(全手順・操作画面つき)
>> 【スマホ・PC】メタマスクで接続できない5つの原因と対処法を見る
>> 【スマホ・PC】メタマスクのシークレットリカバリーフレーズを忘れた時の対処法を見る
>> 【簡単5分】メタマスクをスマホとPCで同期する方法を見る