※画像引用元:PR TIMES
この記事で解決できるお悩み

僕はNFT大好きで、CNPも保有してます。
2022年11月2日、トップマーケターのイケハヤさん(@IHayato)のvoicyで衝撃の情報がありました。
なんと、CryptoNinja(CNPのような忍者のパートナーではなく忍者本体)のジェネラティブを出す予定とのこと!
本記事を読むと、CryptoNinjaのジェネラティブ、アニメ化についてバッチリわかります。
仮想通貨、NFTの取引で「失敗」していませんか?
仮想通貨取引所は複数口座開設&「使い分け」しましょう。
手数料で損をしないため、販売所ではなく取引所を使いましょう。
CryptoNinjaのジェネラティブとは
はじめに、CryptoNinjaとジェネラティブそれぞれについて解説します。
CryptoNinjaとは
忍者をキャラクターとする日本を代表するNFTコレクション。イケハヤさんが運営。2022年11月2日時点のfloor price(最低価格)は88ETH(約2,000万円)。34点しか存在しないの超希少NFT。
Generative(ジェネラティブ)とは
キャラクターやパーツ情報をコンピュータがランダムに組み合わせて生成されるアートのこと。
日本でトップのNFTコレクション「CNP(CryptoNinja Partners)」は忍者のパートナー(パンダのリーリー等)のジェネラティブでしたが、今回は忍者本体のジェネラティブになります。

CryptoNinjaのジェネラティブはまだ企画段階で、現段階でわかっている情報は以下のとおりです。
項目 | 内容 |
価格 | 未定(0.08〜0.1ETHくらいのイメージ) |
発行枚数 | 未定 |
発行時期 | 未定(おそらく2023年) |
チーム | イケハヤさん(@IHayato) パジさん(@paji_a) ※残りのメンバーは現段階で秘密 ※イケハヤさん曰く「チームは強い」 |
特徴 | CryptoNinjaのアニメ化と連動 バー忍機能(予定) |
WL | あり |
ポイントはCryptoNinjaのアニメに連動したジェネラティブコレクションということです。

CryptoNinjaのアニメ化
※画像引用元:PR TIMES
なんと、CryptoNinjaのアニメはストーリーをゼロベースで考えられています。
イケハヤさんが最低限の情報を関係者にお伝えしただけとのこと(笑)
『プロ中のプロが作る忍者のファンアート』、超楽しみじゃありませんか?
CryptoNinjaアニメ化の概要は以下のとおりです。
アニメ化と連動する理由
目的はもちろん、NFTを日本で盛り上げることです。
アニメにNFTを絡めることで、アニメが盛り上がるとNFTも売れるようになります。
FAN WORKSとの提携によりCryptoNinjaをアニメ化する体制は整ったとのことですが、予算が足りないのが現状の課題です。
そのため、11/5からクラウドファンディングで資金を集める予定とのこと。
クラウドファンディングで貢献した人にはCryptoNinjaジェネラティブのWLを配布することを考えてるとのことで、一次募集(約2,000人)は既に終了してます。

CryptoNinja NFT アニメPV
※画像引用元:METAVERSE STYLE
CryptoNinjaのアニメ制作プロジェクトは2022年1月31日に発足しました。
そして、11/5(土)10時に初のアニメPVがyoutubeでアップされる予定です。
パジさんがvoicyで以下のコメントをされており、期待感が非常に高まります。
-
何度見ても、毎回背筋がゾクゾクする
-
CryptoNinjaの世界観がよくわかる
-
アニメは世界に広げられる可能性を秘めている
アニメPVの概要は以下のとおりです。
主人公:咲耶(サクヤ)

サブ主人公1:ネム

サブ主人公2:シャオラン

サプライズの岩爺(がんじい)

Twitterでアニメ「CryptoNinja」公式のアカウント(@CN_Animation)もあるのでフォロー必須です。
アニメPVのURLはパジさんvoicyのチャプターにリンクを貼ってくださるとのことです。
まずは、11/5(土)10時にアップされるyoutubeを必ず見ましょう!
本記事は適宜、情報更新します。
\完全無料・最短5分・即日取引/
以下の記事でNFTアートの始め方、NFT投資について図解・画像付きで解説したのでご参照ください。