ChatGPT

【スマホOK】ChatGPT for Googleの使い方|初心者でもわかる手順と注意点を解説

2023年5月11日

【広告・PR】

この記事で解決できるお悩み

いぶ
こんな悩みを解決します!

ぼくはChatGPT大好き人間です。

 

ChatGPTの登場で世界は急速に便利になってます。

これまではGoogleで検索をしていたけど、最近ではChatGPTを使って調べるようになった人も多いのではないでしょうか?

今回は「ChatGPT」「Google検索」の合わせ技ができる『ChatGPT for Google』ご紹介をします。

 

本記事を読むと、ChatGPT for Googleをかんたんに使えるようになり最先端技術の恩恵を早くから受けられますよ。

サタニャーン
便利そうだし、わたしもさっそく使ってみようかな♪

 

ChatGPT for Googleとは?

「ChatGPT for Google」とは、Google検索の検索ページでChatGPTを利用できるようにしたブラウザの拡張機能です。

そもそも「ChatGPT」とは?

OpenAI社が開発したAIの自動会話システム。対話型のやり取りで文章を作ってくれる。

ChatGPTの登録を先にしたい方は、コチラの記事をご参照ください。

 

例えば、Googleで「NFTとは」と検索すると、ChatGPT for Googleでは以下画像の赤枠のように表示されます。

 

上記内容から、ChatGPT for Googleについて以下のことがわかります。

  • 検索した後に記事をクリックしないといけないGoogle検索より、知りたい内容をはやく知れる場合がある
  • OpenAIのWebサイトに毎回アクセスしないといけないChatGPTより手間が少ない
サタニャーン
うまく使えたら最高かも!?

 

それでは、ChatGPT for Googleのメリット・デメリットについて見ていきましょう。

 

ChatGPT for Googleのメリット

ChatGPT for Googleのメリットは以下のとおりです。

 

誰でも無料でかんたんに使える

ChatGPT for Googleは「Chromeに追加」するだけでChatGPTをGoogle検索ページに表示させることができます。

 

めんどくさい手続きや設定も不要で、検索ボックスに言葉を入力するだけで誰でもかんたんに使えるのが特徴です。

いぶ
これを無料で使えるのはありがたすぎる!

 

すぐに答えが出る

ChatGPT for Googleを使えば、Google検索ページから出ることなくすぐに答えを得ることができます。

どの記事がいいか調べたりChatGPTのWebサイトにアクセスする必要もないため、ぼくが現時点で知る限りでは『最速の検索方法』です。

 

また、以下画像の赤枠「Let's Chat」をクリックすると、ChatGPTで追加で質問することも可能です。

いぶ
Google検索と同時にChatGPTの回答がわかるのはガチ半端ない!

 

質問に正確な回答が得られる

ChatGPTは5兆語という膨大な言葉を学習済みで、検索語句に関連する正確な回答を教えてくれます。

また、ユーザーの過去の検索履歴を学習して、ユーザー好みの回答をしてくれる特徴もあります。

 

ユーザーがどのように検索するかで回答は変わってきますが、経験談ではかなり参考になる回答をしてくれる場合が多いです。

いぶ
どんな回答が得られるか、まず自分でやってみるのが大事ですね!

 

ChatGPT for Googleのデメリット

ChatGPT for Googleのデメリットは以下のとおりです。

 

ChatGPTに検索履歴が蓄積する

ChatGPT for Googleは「Google検索」「ChatGPT」を同時に使えて便利ですが、デメリットもあります。

Google検索をするたびにChatGPTにも質問していることになるため、ChatGPTのWebサイトを見ると以下画像の赤枠のように検索履歴が蓄積されています。

 

検索履歴が蓄積しても気にしない方はそのままでOKですが、きちんと整理したい方は以下の方法で検索履歴の削除ができます。

 

個別に削除する方法

ChatGPT画面の左側で、削除したい検索履歴のゴミ箱マーク(以下画像の赤枠)をクリック。


チェックマークをクリックして削除完了。

 

全削除する方法

ChatGPT画面の左下のメニューをクリック。

「Clear conversations」→チェックマークの順にクリックして全削除完了。

 

インターネット接続が必要

ChatGPT for Googleを使うには、インターネット接続が必要です。

インターネット接続が不安定な場合やデータ通信量が制限されている場合には、利用に制限が生じる可能性があります。

ChatGPT for Googleはスマホでも使えるため、使い方をこちらで解説しています。

 

自動応答の精度に限界がある

ChatGPTは複雑な言語処理技術を持っているものの、自動応答の精度には限界があります。

一部の複雑な質問に対しては正確な回答を得られない場合があるため、本内容を踏まえた上で活用しましょう。

 

【PC版】ChatGPT for Googleの使い方(3ステップ画像付き)

ChatGPT for Googleは以下3ステップで使うことができます。(タップで各ステップに飛びます。)

 

ChatGPT初心者でも失敗しないよう、ChatGPTの使い方を画像付きで丁寧に解説します。

いぶ
かなりシンプルな作業なのでご安心ください!

 

本内容はパソコンでの手順です。

スマホでの手順は『ChatGPT for Googleでスマホは使える?』をご覧ください。

 

【STEP1】ChatGPTに登録&ログイン

はじめに、ChatGPTの登録とログインを行います。

ChatGPTの登録方法は、コチラの記事をご参照ください。

 

既にChatGPTへの登録&ログインがお済みの方は【STEP2】からスタートです!

 

【STEP2】ChatGPT for Googleをインストール

Google Chromeブラウザから、Chrome ウェブストアの「ChatGPT for Google」ページにアクセス。

「Chromeに追加」をクリック。


「拡張機能を追加」をクリック。


右上の「拡張機能マーク」→「ChatGPT for Googleのピン留めマーク」の順にクリック。

※ピン留めしておくと見やすくて便利なため。ピン留め不要の方は本操作は不要です。


続いて、ChatGPT for Googleの設定を行います。(設定を変えなくても問題なく使えます。)

表示されたChatGPT for Googleのマーク(以下画像の左上の赤枠)を右クリックし、「オプション」をクリック。


設定項目を以下の表で整理しました。(赤字がデフォルト)

変更は基本不要ですが、トリガーモード(検索時のChatGPTの起動方法)はお好みで変更するのもありです。

項目 内容
Trigger Mode
(トリガーモード)
・Always:検索時は常にChatGPT起動
・Question Mark:検索時に「?」をつけるとChatGPT起動
・Manually:検索後に以下のボタンを押すとChatGPT起動
Theme
(テーマ)
・Auto:自動
・Light:ライト(以下はイメージ)

・Dark:ダーク(以下はイメージ)

Language
(言語)
・Auto
・英語、日本語、フランス語等
AI Provider
(AIプロバイダー)
・Always use GPT-3.5
※誰でも使える

・Use GPT-4 if available
※ChatGPT Plus(有料プラン)の人向け

 

以下は設定項目の実際の画像です。

いぶ
以上でChatGPT for Googleのインストールは完了です!

 

【STEP3】ChatGPT for Googleを使う

いよいよ、ChatGPT for Googleを使うときが来ましたね。

使い方は『とてつもなく』かんたんです。

 

Googleの検索窓で調べたい用語等をいつもどおり検索する。

これだけです。

例として、「NFTとは」で検索してみます。


検索すると、以下画面の右の赤枠のようにChatGPTの回答も表示されます。

※以下の例は、設定で「Always:検索時は常にChatGPT起動」にしている場合。

いぶ
この便利さをぜひ体験してくださいね!!!

 

ChatGPT for Googleを使う際の注意点

ChatGPT for Googleを使う際の注意点は以下の2つです。

 

ChatGPTにログインしていないと使えない

ChatGPT for GoogleはChatGPTにログインした状態でないと使えません。

ChatGPTにログインしないでGoogle検索をすると、以下の赤枠のように「ログインせよ」と表示されます。

いぶ
しっかりログインした上で検索しまくりましょう!

 

ChatGPTにGoogleでの検索履歴が蓄積されていく

本内容は前段のChatGPTに検索履歴が蓄積するをご参照ください。

 

ChatGPT for Googleに関してよくある質問

ChatGPT for Googleに関してよくある質問は以下のとおりです。

 

ChatGPT for Googleは無料で使える?

ChatGPT for Googleは無料で使えます。

なお、ChatGPTには無料版と有料版がありますが、 ChatGPTの無料版に登録していればChatGPT for Googleも無料で使うことができます。

 

ChatGPT for Googleでスマホは使える?

ChatGPT for Googleはスマホでも使えます!

ChatGPT for Googleをスマホで使う方法は以下の4ステップです。(タップで各ステップに飛びます。)

 

step
1
ChatGPTに登録&ログイン

はじめに、ChatGPTの登録とログインを行います。

ChatGPTの登録方法は、コチラの記事をご参照ください。

 

既にChatGPTへの登録&ログインがお済みの方は【step2】からスタートです!

 

step
2
Kiwiブラウザをインストール

GoogleのPlayストアで「kiwi browser」と検索。

「インストール」をタップ。

KiwiはスマホでChatGPT for Googleを使うためのブラウザです。

 


「開く」をタップ。


「続行」をタップ。


「続行」をタップ。


「許可」をタップ。

いぶ
以上で、Kiwiブラウザのインストールは完了です!

 

step
3
ChatGPT for Googleをインストール

右上のメニューをタップ。


「PC版サイト」にチェックを入れる。


Chrome ウェブストアの「ChatGPT for Google」ページにアクセス。

「Chromeに追加」をタップ。

PC版サイト」にチェックを入れないと以下画面が表示されます。

スマホでChatGPT for Googleを使う場合は「PC版サイト」でないと使えないので、しっかりチェックを入れましょう。


「OK」をタップ。

いぶ
以上で、ChatGPT for Googleのインストールは完了です!

 

step
4
ChatGPT for Googleを使う

いよいよChatGPT for Googleを使い方の解説です。

パソコンと同様、スマホでも使い方は『とてつもなく』かんたんです。

 

Googleの検索窓で調べたい用語等をいつもどおり検索する。

これだけです。

例として、「NFTとは」で検索してみます。


検索すると、以下画面の右の赤枠のようにChatGPTの回答も表示されます。

いぶ
スマホでもパソコンと同じように使えることがわかりましたね!

 

【順番待ち不要】BingAIの使い方|ChatGPT有料版(GPT-4)を無料で使える?

 

ChatGPTと同じくらい世界を変える可能性がある最先端技術

あなたは「NFT(エヌエフティー)」という用語を聞いたことがあるでしょうか?

ChatGPT(AI)と同様に、このNFTも国内で盛り上がりをみせています。

実は、NFTもChatGPTと同様に世界を変える可能性を秘めています。

 

ChatGPTに興味のある好奇心旺盛の方は、NFTも一緒に楽しめる可能性が高いです。

「せっかくなので、NFTも何なのか少しだけ見てみよう!」という方はぜひ以下記事をご参照ください。

【スマホOK】NFTアートの始め方|出品・購入までの手順

 

ぼくはChatGPTもNFTも大好き人間なので、一緒に楽しめる仲間ができるのはとても嬉しいです!

いぶ
Twitter(@ibueve1225)もやってるので気軽にご連絡ください!

 

【超重要】ココだけは口座開設したい仮想通貨取引所

  仮想通貨の手数料を最小限に抑えられる「損をしない取引所」GMOコイン

  初心者向けでアフィリエイトも高単価なのがコインチェック

  最低限これら2つは口座開設して「使い分け」するのが基本。

\無料10分・最短即日取引OK/

GMOコインで口座開設する

\無料10分・スマホでもかんたん/

コインチェックで口座開設する

 

  • この記事を書いた人

いぶ

いぶろぐ管理人/NFTをこよなく愛し、気付けば約1,000万円投資中/35歳/月20万ブロガー/NFTセミナー講師/資産7,000万円/ブラック大企業の主任/ICL-crazy-diamonds/アイコンはCNNのNo.132/書アートNFT運営/NFTに関するお悩みをブログで解決します。