この記事で解決できるお悩み

bitbankは手数料が安い人気の取引所です。
bitbankでイーサリアムを買う方法を図解・画像を用いて簡潔に解説しますね。
現在は『bitbank口座開設&1万円以上入金で現金1,000円がもらえる』超お得キャンペーンが行われているので、今がオススメです!
※エントリー要。
※bitbank口座開設がまだの方はコチラから開設できます。
※10分程度で誰でも簡単に開設できるので、ご安心ください。
bitbankでイーサリアムを買う手順(2ステップ)
bitbankでのイーサリアムの購入は2ステップで完了します。(タップで各ステップに飛びます。)
bitbankへの日本円の入金は、以下のいずれかの銀行への振込で行います。
- GMOあおぞらネット銀行
- 住信SBIネット銀行
上記銀行は、同じ銀行から振込すると振込手数料が無料になります。
この記事では住信SBIネット銀行を使うケースについて解説します。
サクッとできるので、画像を見ながらやってみましょう!
【STEP1】日本円を入金する
bitbankのアプリにログイン。
bitbankの入金先を確認
画像下の「資産」をタップ。
「入金」をタップ。
「日本円(JPY)」の「入金」をタップ。
赤枠のメニューバーをタップ後に「住信SBIネット銀行」をタップ。
振込先の口座番号等を確認。
※振込人名義は氏名だけでなく「ユーザーID+氏名」が必要なので要注意です!
以下の画像の青丸箇所をクリックすると、「ユーザーID+氏名」をコピーできます。
入金先に日本円を振込
自身の住信SBIネット銀行から上記口座(bitbank指定の住信SBIネット銀行の口座)に日本円を振り込みます。
住信SBIネット銀行(公式ページ)にアクセスし、「ログイン」をタップ。
ユーザーネーム、WEBログインパスワードを入力し、「ログイン」をタップ。
「振込」をタップ。
「新規振込」をタップ。
「振込依頼人名」に「アプリに記載の振込人名義(ユーザーID+お名前)」からコピペ。
「住信SBIネット銀行」をタップ。
支店名、預金種目、口座番号、振込金額について、bitbank指定の住信SBIネット銀行の入金口座情報を参照して入力。
振込指定日を選択し、「確認する」をタップ。
内容確認後に「確定する」をタップ。

【STEP2】イーサリアムを買う
bitbankには「販売所」と「取引所」の2つがありますが、取引所で買った方がイーサリアムを安く購入できます。
- 販売所:ユーザーと仮想通貨取引所で売買。
- 取引所:ユーザー同士で売買。
販売所 | 取引所 | |
メリット | ・操作がシンプルでいつでも売買可 ・取扱銘柄が多い |
販売所に比べてお得な売買可能 |
デメリット | ・取引所に比べてコストがかかる ※スプレッド |
・取引が成立しない場合あり ・取扱銘柄が少ない |
bitbankの取引所でイーサリアムを買う手順は以下のとおり。
bitbankのアプリを開く。
画面下「取引所」をタップ後に「ETH/JPY」ををタップ。
「注文」ををタップ。
イーサリアムをいくら(指値価格)で何個(数量)買うか入力し、「注文」をタップ。
以下画像の場合は青枠「1ETH=190,000円」を境界に買い注文と売り注文がされているため、本金額に近い指値価格を入力するとすぐに買えます。
<例>
- 指値価格:190,000ETH/JPY
- 数量:0.1ETH
で買い注文が約定されると、0.1ETH(19,000円)のイーサリアムを買えたことになります。

まとめ
bitbankについてさらに詳しく知りたい方は、以下記事をご参照ください。
bitbankでイーサリアムを買う手順は以下のとおりです。(タップで各ステップに飛びます。)
仮想通貨に投資しながら年利8%で運用したい方は以下記事をご参照ください。
仮想通貨取引所でのイーサリアム購入は、NFTを始めるための第2ステップです。
NFTアートを購入してみたい、NFT投資について勉強したい方は以下をご参照ください。
仮想通貨取引所の口座開設の手順は、以下記事で図解・画像付きで解説してます。