この記事で解決できるお悩み

僕はメタマスク使用歴1年以上でNFTセミナー講師も勤めてます。
本記事を読めば、『メタマスクのウォレットと他サイトの接続を無効にする方法』がわかり、セキュリティ保護に繋げることができますよ!
スマホ・PCでの全手順を実際の操作画面つきで解説したので、スムーズに作業可能です。
<重要なご案内>NFTを始める際の注意点
NFT初心者は使いやすさ抜群のコインチェックで1度売買を経験し、操作に慣れたら手数料で損しないGMOコインを使いましょう。
※仮想通貨取引所はメンテナンスで使えなくなることがある。▶︎口座開設2つは必須
メタマスクの接続解除に関する予備知識
メタマスクで接続解除するにあたり、次の3つの予備知識を覚えておきましょう。
なぜなら、メタマスクの接続解除の意味を理解しないで実行してもセキュリティ対策として十分ではないからです。
メタマスク接続解除の予備知識3選

メタマスクの接続解除=他サイトからのログアウト
メタマスクの接続解除とは、メタマスクで他サイトに接続(ログイン)していた状態を解除(ログアウト)することです。
実際のメタマスク画面を見てみると、他サイトに接続中の場合は以下画像の左側、接続解除されている場合は右側のような記載になります。(PCの場合)

メタマスクのリボーク、ロック解除とは違う
メタマスクの「接続解除」と「リボーク」「ロック解除」は全くの別物です。
違いは以下のとおり。
用 語 | 意 味 |
接続解除 | 他サイトからのログアウト |
リボーク | 資産の操作権限を取り消し |
ロック解除 | メタマスク本体からのログオフ |

接続解除はセキュリティ対策として十分ではない
メタマスクの接続解除はセキュリティ対策の一つですが、これだけでは十分ではありません。
理由は「接続解除は他サイトからログアウトしてるだけで、資産の操作権限を取り消しているわけではない」から。

一方で、リボークは資産の操作権限を取り消けるため、接続先サイトはあなたの資産を移動できなくなります。
リボークの具体的な方法は記事を執筆次第、コチラにリンクをのせます。

ちなみに、ロック解除はメタマスク本体からのログオフのこと。

メタマスクで接続解除する方法
メタマスクの接続を解除する方法について、スマホとPCそれぞれについて画像つきで解説します。
【スマホ】メタマスクで接続解除する方法
アカウント左上のメニュー→「設定」の順にタップ。
「実験的(Wallet Connect 他)」→「セッションを表示」の順にタップ。

【PC】メタマスクで接続解除する方法
「3点マーク」→「接続済みのサイト」の順にクリック。
接続解除したいサイトで「接続解除」→「接続解除」の順にクリック。
メタマスクのセキュリティを高める方法
接続解除、リボーク以外でメタマスクのセキュリティを高める方法を3つご紹介します。
保管用ウォレットの作成
NFTをやる上で、NFTの保管用ウォレットを作成するのは必須です。
なぜなら、保管用ウォレットにNFTを保管することで普段使用しているメタマスクで詐欺に遭っても被害を最小限に抑えられるから。
普段使用しているメタマスクにNFTを入れておくのは、大金を財布に入れて常に持ち歩いているのと同じ状態です。
NFT界隈のトップインフルエンサーであるイケハヤさんもvoicyで保管用ウォレットの重要性を熱弁されてます。
保管用のウォレットはメタマスクとレジャーナノで作れます。
おすすめ度は以下のとおり。
NFT保管方法 | ウォレット種類 | おすすめ度 |
レジャーナノ ※有料 |
コールドウォレット (オフライン管理) |
![]() 最強の防御力 |
メタマスク (保管用) |
ホットウォレット (オンライン管理) |
![]() 最低限必要 |
メタマスク (普段使う用) |
ホットウォレット (オンライン管理) |
![]() あるまじき 保管方法 |
保管用のMetaMaskを作成する方法は『【MetaMask】保管用ウォレットにNFTを転送する方法』で解説しています。
レジャーナノに関する購入方法等の詳細は『レジャーナノの安全な買い方』をご参照ください。
メタマスクには公式サイトからアクセス
これは本当に要注意案件です。
メタマスクのウォレットを新たに作る場合等でメタマスクにアクセスする場合、必ず公式サイトのURL「https://metamask.io」からアクセスしましょう。
なぜなら、メタマスクの検索上位に偽サイトが出現することが多々あるためです。
NFT上級者でもGoogle検索でメタマスクの偽サイトにアクセスしてしまい、ウォレットをハッキングされて保有NFTを失うという被害が発生しています。

パスワード、リカバリーフレーズのオフライン管理
パスワード、リカバリーフレーズは「必ず」オフラインで管理しましょう。
なぜなら、パスワードは「ログイン」「リカバリーフレーズ、秘密鍵の確認」で必要となり、リカバリーフレーズは紛失・漏洩するとウォレットを復元できず資産を盗まれることもあるから。
具体的には、パスワード等を管理する用のノートにメモして保管するのがおすすめです。
Twitterで「メタマスク 紙」と検索すると、以下のように「パスワード等を紙で保管する重要性」、「紙でメモしなかったことの後悔」ツイートを見ることができます。

メタマスクの接続解除に関する【Q&A】
メタマスクのアカウント削除に関するQ&Aは以下のとおりです。
メタマスクのロック解除方法は?
メタマスクのロック解除方法は以下のとおりです。
オートロックタイマーの設定、ロック方法を知りたい方はこちらの記事をご参照ください。
【スマホ】メタマスクでロック解除する方法
メタマスクのアプリを起動し、ロック画面でパスワードを入力して「ロックを解除」をタップ。
【PC】メタマスクでロック解除する方法
Google Chrome画面右上にある拡張機能の狐マークをクリックしてメタマスクを起動し、パスワードを入力して「ロック解除」をクリック。
メタマスクは使用頻度が高いため、以下の手順(①→②の順にクリック)でアイコンを拡張機能で常に表示させるのがおすすめ。
→固定マーク(③)が青色になると、拡張機能に狐マーク(④)が表示される。
メタマスクでスマホとPCを同期させる方法は?
メタマスクでスマホとPCを同期させる方法はこちらの記事をご参照ください。
メタマスクのアカウントを削除する方法は?
メタマスクのアカウントを削除(非表示に)する方法は、3つあります。
「①と②がアカウント」、「③がウォレット(メタマスク本体)」に対して行う方法です。
-
ETH残高なしアカウントを削除する方法
-
インポートしたアカウントを削除する方法
-
メタマスクのアプリ、ブラウザ(Chrome拡張機能)を削除する方法
実際のメタマスク画面と照らし合わせと、以下のようになります。
メインアカウント(アカウント1)とETH残高ありのアカウント(アカウント3)は個別に削除(非表示に)することはできません。
これらのアカウント削除したい場合は、③の方法でウォレットごと削除(非表示に)する必要があります。
スマホ・PCでの具体的な作業手順(全手順・操作画面つき)はこちらの記事をご参照ください。
メタマスクのウォレット(アカウント)を復元する方法は?
メタマスクのウォレット(アカウント)を復元するには、リカバリーフレーズを準備した上で以下の2ステップの作業をします。
-
ウォレットのリセット
-
新しいパスワードの設定
スマホ・PCでの具体的な作業手順(全手順・操作画面つき)はこちらの記事をご参照ください。
まとめ
上記でご紹介した「メタマスクで接続解除する方法」を実践していただくとスムーズに他サイトとの接続解除ができ、セキュリティ保護に繋げることができるようになります。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
本記事での重要事項
-
メタマスクの接続解除=他サイトからのログアウト
-
「接続解除」はメタマスクの「ロック解除」「リボーク」とは違う
-
接続解除はセキュリティ対策として十分ではない
→保管用ウォレットの作成、定期的なリボーク等が重要

<重要なご案内>NFTを始める際の注意点
NFT初心者は使いやすさ抜群のコインチェックで1度売買を経験し、操作に慣れたら手数料で損しないGMOコインを使いましょう。
※仮想通貨取引所はメンテナンスで使えなくなることがある。▶︎口座開設2つは必須。
>> 【簡単3分】メタマスクのパスワードを忘れた場合の対処法を見る
>> 【スマホ・PC】MetaMas(メタマスク)でアカウント削除する方法を見る
>> 【最短解決】メタマスクで入金が反映されない原因と対処法を見る
>> 【スマホ・PC】メタマスクで接続できない5つの原因と対処法を見る
>> 【スマホ・PC】メタマスクのシークレットリカバリーフレーズを忘れた時の対処法を見る
>> 【簡単5分】メタマスクをスマホとPCで同期する方法を見る