NFT

【NFTウォレット】Ledger Nano(レジャーナノ)の安全な買い方(図解付き)

2022年11月6日

この記事で解決できるお悩み

いぶ
こんな悩みを解決できる記事を書きました!

レジャーナノはNFT防御力を高める神アイテムです。

 

最近、NFTが日本でも流行り出してますが、NFTの詐欺被害も多発しています。

NFTは超楽しいし稼ぎやすいのに、大切なNFTを盗まれてしまうと一撃でゲームオーバーになることもあります。

本記事では、NFT保管の観点で最強の防御力を誇るレジャーナノについて図解付きで紹介します。

本記事を読むと、レジャーナノは買うべきか&安全な買い方等がまるっとわかりますよ。

 

結論、以下に該当する人は購入を検討すべきです。

  1. NFTを盗まれたくない思いが強い人
  2. 高価なNFTを既に持っている人
  3. 今後NFT界隈で活動を続ける予定の人
いぶ
図解を盛り沢山なのでサクッと読めますよ!

 

仮想通貨、NFTの取引で「失敗」していませんか?

  仮想通貨取引所は複数口座開設&「使い分け」しましょう。
  手数料で損をしないため、販売所ではなく取引所を使いましょう。

  1. bitFlyer:王道の取引所。ビットコインを貯める用。
  2. GMOコイン送金手数料無料。NFT売買用。
  3. コインチェックアプリがシンプル。bitFlyerのサブ。
  4. bitbank手数料が安くチャートも詳細。GMOコインのサブ。

 

レジャーナノの概要

まずはレジャーなのについて解説します。

レジャーナノとは

レジャーナノ(Ledger Nano)は、仮想通貨やNFTをオフラインで管理できるハードウェアウォレットです。

正確には、仮想通貨やNFTを保管しているのではなく、秘密鍵を完全オフラインで管理しています。

秘密鍵とは

銀行でいう暗証番号のイメージ。仮想通貨、NFTの移動には秘密鍵が必要。

 

ウォレットはオンラインかオフラインかで以下の2つに分けられます。

  1. コールドウォレット(オフライン):レジャーナノ
  2. ホットウォレット:(オンライン):MetaMask

 

ハッキングのリスクはネットから遮断されたコールドウォレットの方が小さいです。

いぶ
レジャーナノは大切な資産をハッキングから守ってくれる『最後の砦』!

 

レジャーナノの種類

レジャーナノには以下の2種類があります。

 

S Plus(最新) X
価格 12,499円(税込) 23,999円(税込)
容量(保存できる通貨) 最大100個 最大100個
解像度 128×64ピクセル 128×64ピクセル
重量 21g 34g
Bluetooth機能 なし あり
バッテリー なし あり(8時間)

 

 

2022年4月に「S Plus」が発売されたため、これまの「S」は販売中止となっています。

「S Plus」の価格は「X」の半額程度で機能もそこまで変わらないため、僕は「S Plus」を購入しました。

いぶ
Bluetooth機能、バッテリーを重視する方は「X」もご検討を!

 

レジャーナノは買うべきか(防護力の高め方3ヵ条)

レジャーナノを買うべきかは、僕もかなり悩みました。

僕の現時点の考えは以下のとおりです。

NFTの防御力を高めたいなら、まずは無料でできることをやる。その上で、必要に応じてレジャーナノ(有料)を購入する。

 

NFT防御力の高め方3ヵ条は以下のとおり。

  1. MetaMask複数アカウント作成
  2. 知識武装&各種設定
  3. コールドウォレット使用
いぶ
レジャーナノはLv.3のコールドウォレット使用に該当します!

 

Lv.1とLv.2は無料でできます。

順番に解説していきますね。

 

【Lv.1】MetaMask複数アカウント作成

MetaMaskの複数アカウントを作成する。

これは、NFTをやるなら誰もがやっておくべき最優先事項です。

 

MetaMaskの複数アカウント方法については以下記事で詳細に解説しています。

【MetaMask】保管用ウォレットにNFTを転送する方法(3ステップ)

 

【Lv.2】知識武装&各種設定

ここでいう「各種設定」は、TwitterやDiscordのDM設定をオフにする等です。

知識武装&各種設定の内容はボリューム大になるので、別記事で解説予定です。

 

【Lv.3】コールドウォレット使用

コールドウォレットの中でも世界で最も人気があるのが『レジャーナノ』です。

Lv.1でMetaMaskの複数アカウントを作成するだけでもかなり防御力は上がりますが、保管用ウォレットをオフラインのコールドウォレットとすることで最大限に防御力を高めることができます。

Lv.3まで実行すべきかは各自がどこまで安心感を得たいのかによります。

冒頭でご紹介した以下に該当する人は購入を検討すべきかと。

  1. NFTを盗まれたくない思いが強い人
  2. 高価なNFTを既に持っている人
  3. 今後NFT界隈で活動を続ける予定の人
いぶ
僕の場合は上記の全てに該当するので、即購入手続きしました!

 

NFT詐欺は多発していますが、多くの方が「DMは詐欺」「ウォレットは分けるべし」と呼びかけてくれています。

大切なNFTを盗まれたら自分が一番悲しいですが、以下ツイートのとおりお金だけでなく信頼も失う可能性があります。

自分にできる詐欺対策を実行に移しましょう!!

 

レジャーナノを安全に買う方法

結論、レジャーナノは公式サイト(フランス)正規代理店(日本)で買ってください。

由はシンプルで、安全に買うことができるためです。

Amazonや楽天市場での購入、中古品は第三者によってウイルスが仕込まれている可能性があるため、絶対にやめましょう。

 

公式サイトと正規代理店の比較表(レジャーナノ S Plusの例)は以下のとおりです。

公式サイトはフランスのLedger社、正規代理店は日本の(株)Earth Shipが運営してます。

 

公式サイト(フランス) 正規代理店(日本)
価格 12,499円(税込) 12,499円(税込)
送料 数千円 755円(全国一律)
配送期間 1週間以上 2〜3日
カラー 5種類 1種類(黒のみ)
日本語の説明書 なし あり

 

 

いぶ
安いしすぐ届くので、僕は正規代理店をチョイスしました!

 

レジャーナノを安全に買う手順(3ステップ)

レジャーナノを安全に買う3ステップは以下のとおりです。(タップで各ステップに飛びます。)

 

僕が購入したレジャーナノS Plusを例に購入までの手順を図解・画像付きで解説します。

いぶ
5分程度でサクッと購入できますよ!

 

【STEP1】安全な店を選ぶ

 

安全な店については前述しましたね。

レジャーナノは公式サイト(フランス)正規代理店(日本)で買ってください。

Amazonや楽天市場での購入、中古品はNGなのでくれぐれもご注意を。

 

以下、正規代理店(日本)から購入する場合の手順(いぶの例)です。

 

まず、正規代理店(日本)にアクセスします。

 

正規代理店(日本)のサイトにアクセスする

 

【STEP2】レジャーナノの種類を選ぶ

「S Plus」を購入する手順を解説します。

「Ledger Nano S Plus」の「shop Now」をクリック。


「カートに追加する」をクリック。

 

【STEP3】レジャーナノを買う

「ご購入手続きへ」をクリック。


連絡先情報、配送先住所を入力し、「配送方法の選択へ進む」をクリック。


内容確認し「お支払いへ進む」をクリック。

※「S Plus」の12,499円(税込)に送料755円が加算され、計13,254円です。


支払い方法を選択&入力。


「今すぐ支払う」をクリック。


以下画面が表示され、購入完了。

 

まとめ

レジャーナノを安全に買う3ステップは以下のとおりです。(タップで各ステップに飛びます。)

 

\完全無料・最短5分・即日取引/

ビットフライヤーで無料口座開設する

 

NFT投資に興味がある方は以下記事をご参照ください。

【図解入門2】NFT投資の稼ぎ方と分析のやり方を徹底解説|売れたNFTアート

 

副業と確定申告、仮想通貨、NFTの税金については以下記事で詳細に解説してます。

【副業と確定申告】NFTブロガーが知っておくべき税金、開業届、青色申告をわかりやすく解説
  • この記事を書いた人

いぶ

いぶろぐ管理人/NFTをこよなく愛し、気付けば約1,000万円投資中/35歳/月20万ブロガー/NFTセミナー講師/資産7,000万円/ブラック大企業の主任/ICL-crazy-diamonds/アイコンはCNNのNo.132/書アートNFT運営/NFTに関するお悩みをブログで解決します。